鍼灸治療の施術後は・・・

鍼灸治療の施術後ご注意いただきたい事

  • 治療当日はアルコールを控えましょう、治療効果が悪くなる為です。
  • 入浴は構いません。
    すぐに鍼穴がふさがるので雑菌が入る心配はありません、
    施術後は脱力感がありますので、少し横になって休んでください。
    激しい運動も控えましょう
  • 次の治療は3日位の間隔を空け、1週間以内の治療が効果的です。
    治療後3日間は治療が効いています。瞑眩反応が続く場合があります)
    そこで3日程の間隔が空いた頃に次回の治療をするのが一番効率が良いようです。
    日にちが空いてしまったら、折角治っていたのが元の状態に戻り、また最初の状態からの治療となる場合がありますので、1週間以内に再来院されることをお勧めします。

鍼灸の施術後の一時的な不調

  • アルコールを飲んだり、激しい運動をしなければ、三日間は、筋肉が緩んで血液がスムーズに流れ、順調に快復します。
    つまり鍼は、硬く縮んだ筋肉の痙攣を解除して、筋肉痛に変えているのです。
    この筋肉痛は自然に治まり、筋肉痛の怠さが治まったところで、次の治療をします。
  • 施術によって「暈鍼」と呼ぶ貧血のような状態になる場合があります。
    気分が悪くなり、冷や汗が出たり、吐き気がしたりするのですが
    これは鍼によって血流が改善するので、血圧が下がる為に起こります。
    寝不足だったり、体調が悪い時に施術を行うとなり易いのですが、これもしばらく横になっていれば治ります。

重症の患者様の場合には

  • 重症の場合は、鍼をすると一時的に身体がダルくなることがあります。
    筋肉は凝り固まると血管を圧迫し、血中には老廃物が溜まっており、
    鍼で筋肉を弛めることで、血液循環が良くなり、その老廃物が全身を回って脱力感があります。これを瞑眩反応と呼んでいます。
    老廃物が腎臓などから体外へ排出されると、怠い感じが消えていきますので心配はいりません。
  • 筋肉痛になることもあります。それは筋肉の中の神経が凝り固まった筋肉で圧迫され、神経が感じなくなっていたものが、筋肉が緩んで圧迫されなくなり、神経を伝わって痛みの信号が脳に到達するために起こるのです。
    こうした場合は、数日後(出来るだけ早めに)もう一度施術をして、神経が圧迫されない程度まで筋肉を弛める必要があります。
    放っておいても治まりますが、時間が掛かるので、施術した方が早く治まります。

 

営業時間のご案内

〒432-8043 浜松市中区浅田町279-2

TEL:080-6377-2655

営業時間
10:00~12:00 13:30~18:00
日・祝

治療院までのアクセス

この記事が良かったら、いいねして
最新記事をチェックしてください!

Twitterで

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください