首コリ・肩コリは不調のサイン

首・肩こりは、鍼灸だけでなく、整体やリラクゼーションなどの業種に携わる者が、最も多く対応する症状です。

実際に、私がこの施術業に携わって、最初に相談を受けたのは肩こりでした。

「鍼灸は肩こりに始まり肩こりに終わる。」
と言っても良いほど肩こりは施術業の入口ともいえるだけでなく、肩こりに悩む患者さんがとても多いです。

今更そんな事を言わなくても
最近はスマホやパソコンの作業が増えてきて
常に前傾姿勢を長く続けています。
それにより筋肉を常に緊張させている原因になっています。

もうすっかり習慣となっているので、肩がこるのは当然じゃないか!
と感じておられる事と思います。
筋肉の硬直が肩こりや首コリが起こっているのだと考えるのですが、果たしてそれだけでしょうか?

あまり知られていないかもしれないけど
実は肩こりって
病気の入口でもあり、出口でもあるんです。

どういう意味かというと、
自律神経失調症、婦人科疾患であろうと、多くの病気は、日常の疲労の蓄積から派生していったものだからです。

病気の入口

疲労時に、まず始めに自覚しやすい症状が首・肩こりなどです。
最初は単に筋肉の硬直だけかもしれないけど、我慢していると
体内で何らかの不具合・不調が起こってきます。

だから肩こりや首コリは、体からの警告のメッセージであると同時に、病気の入口に相当するのです。

内臓痛

例えば、頚肩腕症候群(腕の痛みやしびれ)、四・五十肩、頭痛、めまい、耳鳴、突発性難聴、不眠といった上半身症状は、個々の原因の違いはあれど、首・肩こりの延長として発症するものが多くみられます。

また、内科的な症状であっても、発症前に首・肩こりを抱えていた方が多くいらっしゃいます。
早期に対処すれば内科的な病気に発展する可能性を防げるかもしれません。
例えば左肩が痛む場合は、心臓疾患が潜んでいる可能性もありますので、鍼灸の施術を続けていても、痛みが治らない場合はお医者様で調べていただく事をお薦めします。

病気の出口

慢性症状が治る過程で残るのが、最後まで残りやすい症状が首・肩こりです。
したがって、首・肩こりは、病気の出口でもあるのです。

程度の軽い首・肩こりであれば、凝っている箇所に直接、マッサージや鍼灸をすることで、解消できるものがあります。
しかし、ガンコな首・肩こりの場合、内臓・血液循環・筋肉の関係性が、連鎖的に崩れてしまっています。そのため、凝っている箇所への局所対応では、負の連鎖を断ち切れずに、元の木阿弥になってしまう可能性が、たくさんあります。

だから、ガンコな首・肩こりであるほど、症状の根本原因を明確にして、内臓の疲れを解消していく必要があります。

 

営業時間のご案内

〒432-8043 浜松市中区浅田町279-2

TEL:080-6377-2655

営業時間
10:00~12:00 13:30~18:00
日・祝

治療院までのアクセス

この記事が良かったら、いいねして
最新記事をチェックしてください!

Twitterで

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください